左端
左端

大阪の活性化

 

 大阪市が町の活性を狙って、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを誘致しました。見ないうちからワクワクしている人がいっぱいです。我が家からも2名が早々、行ってきました。ディズニィー・ランドと又、違った楽しさがありそうで、全国から訪問があると思います。

 経済的波及効果は6000億円とかの報道があります。しかし、大半はアメリカに持って行かれるのは悔しいですね。この事業の大変なところは、リピーターを増やすという事でしょう。どのような商売でも同じことです。いかにして、お客さんに、「良かった もう一回来よう」と思わせるかということです。アトラクションを次々、変えなくてはならないことは、確実です。

 この施設は、一企業が音頭をとって、お祭りをしているようなものだと思います。お祭りに参加している人は、一体になることはありません。 バラバラに各個人が楽しむだけです。 大阪・岸和田のダンジリ祭りにしても、熊野の火祭にしても、祭りを取り持っている人々は一体になってしています。 中には、ショー化して、金儲けに走っているお祭りもありますが、町・村民を結びつける働きがあります。

最近、元気の無くなった大阪を活性化させるために、もう一つのお祭りを考えてみました。大阪以外の方には、興味が無いかもしれませんが、読んでください。

 

3月25日 「豊臣氏大坂城と徳川氏大坂城」と題して、福岡 安治という方が、大阪城の話をされ、それを聞く機会がありました。A4の20ページからなる冊子を頂きました。

最終ページに、<許可なく、複製、転写を禁じます。インターネット記載はいたしません> とあります。しかし、無許可で、転写する気になっています。 といいますのは、この写真をみて、この文章を書く気になりましたので、是非見ていただきたいのです。きっと、写真をもっておられる方から、叱られると思いますが、この文章はその時までの命です。

 

先ずは、写真をご覧ください。

写真は、本丸東面の石垣です。 左側は、湿板写真によるものです。 写真にある櫓は、慶応四年の戦火で焼失しました。 右の写真は、講演者福岡氏が撮影された現在の本丸東面です。

 お城に天守閣は必要ですが、櫓の存在は、お城を一層引き立たせてくれます。 大阪は戦災を受け、悉く、灰燼に帰しましたので、残っている歴史的な築造物はあまり多くありません。 従いまして、大阪へ来られた方は、再建された大阪城ですが、訪れる方は多いと思います。 天守閣そのものは、驚くほどのものではありませんが、城壁に使われている石の大きさには、圧倒され、しばし立ち止まられた人は多いのではないかと思います。江戸時代の写真のように、櫓があれば、大阪城も一段と大きく感じる事になると思います。 

 全国のお城が復元・復元中・計画中となっています。例えば、熊本市が19977月に、西出丸一帯の工事2着手、2003年までに、南大手門、戌亥櫓、未申櫓、元太鼓櫓、それらを繋ぐ全長約330メートルの塀を完成、2007年までに本丸御殿を復元する。 石川県は、金沢城を復元する計画です。 その他、松前城、松城城は計画が進められ、松江城、若松城は整備が終わっている。 先日、赤穂城に行きましたが、お城どころか、町全体が整備されている印象を受けました。

 だから、大阪城もと言うのではありません。 前期の各復元は、国、県、市が中心となって復元を行っていますが、先に述べました 福岡氏のお話の中に、次の文がありますので、記します。

 

現在の三代目天守閣は 昭和6年(1931) 費用全額を大阪市民の寄付によって復興されました。僅か半年あまりの間に78250件余の寄付が集まり、150万円の目標を達成。現在では50億から70億位でしょうか。 最低は10銭から最高は25万円迄、殆どの大阪市民が参加して、建造された昭和の大天守です。

 ただし、この費用の内訳は、天守再建に47万円、師団司令部(現在の博物館)建築に80万円、公園整備費に23万円を要しています。

とあります。

 

現在の天守閣は、秀吉が建てた天守閣の復元でもなし、家康が建てた天守閣の復元でもなく、歴史に忠実でないらしいですが、 私は、是が建築された年が、《昭和6年》というのに、意味があると思います。 私は勿論経験した事はありませんが、世界的な不況のときに、行われた大事業だったと思います。 バブルが崩壊し、いよいよ大阪府は、全国でも最下位に転落しそうだとの報道があります。 

 

大阪府・大阪市が復元するのではなく、 櫓の2つや 3つぐらい、20億円ぐらいで出来るのではないでしょうか? できれば、プロに聞いてみたいと思いますが、 金額よりも、大阪府民が、一つになれる最大のお祭りではないかと思います。 

 このプロジェクトの為に、ホームページを設けて、皆さんと一緒に、騒いで見たいと思っています。 

市・県が復元しても、見物するものは増えますが、本当の町の活性化には繋がらないと思います。 当面の櫓が完成したら、 長い年月をかけて、 全ての建物の復元をしたいものです。

 

そのときのために、 私も参加するぞと思われる方は、メールをお知らせください。 おなまえも。勿論、本名でなくても結構です。 何時になるか分りませんが、ホームページを作成したときは、アドレスをお知らせします。 

Mail-address  mailto:o-mino@nifty.com

 

最近考えたことの目次

トップページへ

 

右端
左端右端右端右端