|
宇太水分神社 中社
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住所:宇陀郡菟田野町古市場
祭神:第1殿:天水分神。
第2殿:速秋津彦神、
第3殿:国水分神。
本殿:水分造、3棟連結。
千木:外削 神紋:
場所:芳野川北岸、国道168と県道31の交わる辺り、駐車場有り。
由緒,伝承:「式内大、月次、新嘗、」
崇神天皇の勅祭社ともいわれる古社で、その起こりは、垂仁天皇の時に神託によって社殿が建設されたことにはじまると「玉岡水分社縁起」には記されています。源頼朝が子どもの頃に植えたといわれる杉の巨木に囲まれた境内に建つ本殿は、鎌倉時代のもので、中央と左右の三殿からなる水分連結造りの古い形式をとどめています。
本殿 拝殿
少し、離れたところから、本殿を望む H12.12.10 撮影
あざやかな朱で彩られた三つの本殿の内、左右の二棟に国水分神(くにのみくまりのかみ)と天水分神(あめのみくまりのかみ)をまつり、まんなかの一棟に彼らの父に当たる速秋津彦神(はやあきつひこのかみ)を祀っています。
菟田野(うたの)町大字古市場(ふるいちば)は、かつては伊勢・熊野の海産物を大和に運ぶ交易の要地であり、その名のとおり市場町としても栄えた。いまは狭い旧街道沿いに小さな商店が軒を連ね、ひなびた門前町のようになっている。そんな商店街の中ほどに宇太水分神社の石の鳥居があります。確か、お肉やさんが、2件あったように思うのですが?
(元に戻る)