中国の古典に「抱朴子(ほうぼくし)」というものがあります。「仙薬編譯」のタイトルでホームページをだされて、「抱朴子」に書かれていることを翻訳されています。
翻訳者は「抱朴子」のことを、天下の奇書といわれる本だと書いておられます。
本書は、「4世紀に錬金術師でもある道士葛洪によって書かれ、 道教の教えと、仙人になるための方法・心得を説いたものです」と書いておられます。私が知っている仙人は、不老不死で、水の上を歩くことができ、空も飛ぶことができるというものです。
 仙薬には、どのようなものがあるかと言いますと、
1 丹砂 【硫化水銀。古代では最高の仙薬とされていた】
2 黄金 【黄金を作る方法、錬金術について】
3 白銀
4 霊芝類 【石芝・木芝・草芝・肉芝・菌芝の五種類】
5 五玉 【五玉とは蒼玉・赤玉・黄玉・白玉・玄玉のこと】
というように、全部で20の仙薬を上げ、翻訳されています。このほかに、丹砂と金を合成したのが丹薬・丹金として、九鼎丹・太清丹・九光丹・五霊丹・立成丹・金液を上げておられます。この本が4世紀の書物であっても、内容は、仙人になるための方法を述べたものです。仙人になって、死なないでいつまでも生きたいと願ったのは、4世紀の人ばかりではありません。
紀元220年に、秦の始皇帝が不老長寿の薬を探してくるように、徐福に命じ、徐福は3000人ほどの人を引き連れて日本に来たという伝説があります。徐福が上陸したといわれている場所は、北は青森から南は鹿児島まで、全国に亘っています。(徐福伝説) 
上にあげました仙薬は、番号が若いほど、ランクが上であることが書かれています。トップに位置するものは、「丹砂」です。丹砂から抽出されるものが水銀です。水銀が不老不死に効果があると思われたのは、紀元前220年にすでに、信じられていたのではないでしょうか? 49歳で死亡した秦の始皇帝の遺骸は、水銀の川が流れ、黄金のガンが群れ飛び、天井に人工の星座が光り輝く豪勢な地下陵墓に葬られたと伝えられていますが、近年、中国が行ったいろいろの研究の中に、「開削範囲内の水銀異常」の事実を中国通信社が伝えています。本当かどうかは、発掘をしてみないと分かりませんが、水銀の川が流れているのは、本当かもしれません。流れているとしますと、水銀によって不老不死を願った秦の始皇帝は、水銀のために早く死ぬことになったのかも知れません。
WEB上で、「丹」をキーボードにして、検索を行いますと、丹と付く薬の名前がいっぱい出てきます。
子供心に知っているものは、万金丹です。そして、現在でも売られているものは、仁丹です。仁丹は丹の字が付きますが、水銀は関係ありません。
万金丹は商品名ですが、金丹は、丹砂と金を合わせた薬で、水銀だけが薬として重宝されたのではなく、金も薬用としては、最高のものであると信じられたようです。万金丹は、ごく最近まで、何にでも効く薬として売られていましたが、水銀が入っていたかどうかは確かめていません。
間違いなく入っていた薬は、赤チンと呼ばれる怪我をした時に塗る薬です。この薬を塗りますと外傷が早く治るわけではありません。治すのは、体の機構が治します。殺菌の働きがあり、何度も使用しなくても化膿しなかったように記憶します。利用した外用薬で最も重宝した薬ですが、水銀が入っていましたから、製造に携わる人の水銀中毒が問題となり、現在では利用されていません。


水銀と薬





















































トップへ
トップへ
戻る
戻る