イザナギ・イザナミ、そして、アマテラス・スサノオ、ツキヨミが、隠岐島へやってきました。どうして、そのような考えになったかは、一言では言えません。大まかな理由を書きますと、中国の秦始皇帝は、短期間に大きな国になりました。(実は、中国の歴史を勉強していませんので、いい加減なものです) どうして、大きくなったかと言いますと、最近の急速に大きくなった企業のようなものです。ライブドア然り、コムスンもそうです。
 隣の会社を買収しながら大きくなりました。そのために、買収された会社からも、次に買収されそうな会社から、警戒され攻撃を受けることになります。
 それを恐れた指導者は、せっせと万里の長城を築くことになり、秦始皇帝が完成させることになりました。秦始皇帝は、恐れるものは無くなったと思われます。次に、恐れたものは、寿命です。これを延ばすために、徐福に長生きのできる薬を探してくるように命じます。次に心配になったのは、死後のことです。
自分のお墓を造らせます。嘘か誠か知りませんが、石棺の周りには、水銀の濠に囲まれて、永遠に生きることを願ったと思われます。徐福をなぜ日本に派遣したかは、水銀が豊富にあることを知っており、日本人が長生きをしていることを知っていたのだと思います。

お墓の周りには、兵馬俑と呼ばれる軍隊を配置し、攻められないようにしました。
http://www.tbs.co.jp/heibayo/info.html 兵馬俑は、日本の埴輪のようなもので、殉死者をなくすために造られたと言っておられる方がありますが、実際に、兵馬俑を見に行かれますと、そのような考えは、間違っていることが判るはずです。

えらい横道が先になりましたが、秦の国が急速に、しかも大きくなった分だけ、秦始皇帝にやられた人たちは、いっぱい居たというのが、私の考えです。
 やられた人は、逃げ場がなくなりましたが、この人たちも、海の向こうに素晴らしい国があることを知っていました。
右の御目を洗ひたまふ時に成れる神--月読命のことから、書いてみます。


隠岐島へやってきた人達


































トップへ
トップへ
戻る
戻る