有名な白ウサギの神話は、長そうですが、原文は以下だけです。続けて読んでみます。

故此大國主神之兄弟八十神坐。然皆國者避於大國主神。所以避者。
其八十神各有下欲婚稻羽之八上比賣之心共行稻羽時。於大穴牟遲神負袋(衣のところが、巾)。爲從者率往。
於是到氣多之前時。裸菟伏也。爾八十神謂其菟云。汝將爲者。
浴此海鹽。當風吹而。伏高山尾上。故其菟從八十神之教而伏。
爾其鹽隨乾。其身皮悉風見吹拆。故痛苦泣伏者。最後之來大穴牟遲神見其菟。
言何由汝泣伏。菟答言。僕在淤岐嶋。雖欲度此地。無度因。故欺海和迩
【此二字以音。下效此】言。吾與汝竸。欲計族之多少。故汝者隨其族在悉率來。
自此嶋至于氣多前皆列伏度。爾吾蹈其上。走乍讀度。於是知與吾族孰多。如此
言者。見欺而列伏之時。吾蹈其上讀度來。今將下地時。吾云。汝者我見欺。言竟。
服。因此泣患者。先行八十神之命以。誨告浴海鹽當風伏。故爲如教者。我身悉
傷。於是大穴牟遲神教告其菟。今急往此水門。以水洗汝身。即取其水門之蒲黄。敷散而。輾轉其上者。汝身如本膚必差。故爲如教其身如本也。此稻羽之素
菟者也。於今者謂菟神也。故其菟白大穴牟遲神。此八十神者必不得八上比賣。
雖負袋{衣ところが巾}汝命獲之。
さて、此の大國主神の兄弟は八十神坐(イ)ます。然(シカ)し皆國は大國主神から避けました。その避けた理由は、其の八十神は各人 欲婚稻羽の八上比賣と結婚したい心が有って、稻羽にいった時、大穴牟遲神に袋を背負わせ、従者として率(ヒキ)いて往(イ)きました。
そして、氣多の前(サキ)に到達した時、裸の菟(ウサギ)が伏せていました。そこで、八十神其の菟に云いました。「汝は將(マサ)にしなさい、此の海の鹽を浴びて、當風吹いている風に當って、高い山の尾の上に伏せていなさい」と。そこで、其の菟は八十神の教えに從って伏せました。
その内に、其の鹽が乾いてくると、其の身(カラダ)の皮の悉くが風に吹かれて拆(サケ)ました。そして、痛み苦しんで泣きながら伏っていまいすと、最後に來た大穴牟遲神が其の菟を見て、「何由(ナニユエ)に汝は泣いて伏せているのか」と言いました。菟が答えて言いますのに、「僕は在淤岐嶋に在(イ)まして、此の地に渡りたいと欲しましたが、渡る方法が無い」
そこで、海の和迩(ワニ)を欺(アザム)いて言いました。「吾(ワタシ)と汝(アナタ)と競争して、どちららかの族(ヤカラ)の数の多少を計(カゾ)えたいと欲す。そこで、汝は隨其の族の在る隨(マニマ)に、悉くを率いて來て、自此の嶋自(ヨ)り氣多の前に至まで皆を列らばせ伏せて渡る。そこで、吾が其の上を蹈んで、走り乍ら讀(ヨン)んで渡る。そこで、吾の族と孰(イズレ)か多いかを知ろう」と言いました。此の如く言いましたが、欺いて列らび伏せているのを見て、吾は其の上を蹈みながら、讀み度り來て、今、將(マ)さに、地に下りるという時、吾は云いました。「汝は我に欺されたのだ」と言い竟(オワ)るや、最後の端に伏せていた和迩(ワニ)が我を捕らえて我の衣服を剥ぎました。此の因により泣き患(ワズ)らっていると、先行の八十神の命が、海の鹽を浴びて風に當って伏せているようにと教えてくれました。そこで、爲如教えられたようにしていますと、我の身は、悉く傷ついてしまいました。
是に於いて、大穴牟遲神其の菟に教え告げました。「今、急いで此の水門に往って、水を以って、汝の身を洗いなさい。即ぐに、取其の水門の蒲黄を取って、敷き散らかして、其の上で輾轉(ネコロガ)れば、汝の身は本(モト) 如く膚は必らず治るでしょう」そこで、教えられた如く爲(ナ)すと、其の身は如本のようになった。此は稻羽の素菟(スウサギ)也。今は菟神と謂う也。そこで、その兎が大穴牟遲神に申すには、「此の八十神は必ず八上比賣を得ることは出来ない。袋を背負っていると雖も汝の命が之を獲るでしょう」と申しました。
日本書紀の作者は、この神話は何のことかわからなかったのでしょうか。それとも、問題にするほどのことはないと思ったのでしょうか? この後、まだまだ続きます。
八十神の名前も出てきます。日本書紀に書かなかったということは、これも知られたく無かったのだと思います。知られたくないのであれば、稲羽の素兎の部分は、古事記の方も削除すればいいのですが、削除しませんでした。他愛もない物語だと思ったのでしょう。
この後、八十神が大国主命を苛めます。須佐之男のいる根の国にも行きます。須勢理毘売に出会います。
長い物語ですが、削除しないし、日本書紀で取り上げなかったことは、謎と言ってもいいかもしれません。

稲羽の素兎
















































































トップへ
トップへ
戻る
戻る