、族神社
鏡神社 (口司) 吉備津神社 (口人くちうど) 春日神社 (口人) 稲荷神社 (口人)
大森神社 (半田) 摩気神社 (竹井) 八幡神社 (天引) 加茂神社 (城南町)
三輪神社 (横田) 若宮神社 (横田) 城崎神社 (上木崎町) 春日神社 (上木崎町)
水天宮 (若松町) 稲荷神社 (上本町) 八幡神社 (内林町)
古墳
垣内古墳----粘土槨の内外から竜虎鏡1面、
三角縁神獣鏡2面、三角縁仏獣鏡1面、
神獣画像鏡1面、四獣鏡1面、計6面の銅鏡をはじめとして、石釧3、車輪石9、
勾玉、管玉、銅鏃、鉄製武器、鉄製農工具類など多数の副葬品が検出された。
黒田古墳----平成2年、黒田、船坂興行団地の造成に伴って発見。------【
リンク1】
高さ5.5m 全長52m の前方後円墳。
副葬品---鏡、管玉、鉄鏃、不明鉄製品、漆製品、土器などが出土した。土器は 直線文・波状文・円形浮文などいろいろな文様で飾られている。
鏡は、
龍鳳文様(双頭龍文様鏡)。中国の後漢。
破鏡。
岸ヶ前2号墳
徳雲寺北古墳群
中綴古墳-------------全長64mの前方後円墳(?) 筒形銅器
小桜古墳群
町田東古墳群
温井古墳群
北黒田古墳群
新堂池古墳群---所在地 京都府船井郡園部町新堂小字天野。 尾根筋上に築かれた中期 から後期の古墳。
1号墳 直径約13m、高さ約2mの円墳。墳丘の中央部に横穴式石室。玄室は両袖式。 石室の床には、5cm前後の川原石を敷き詰めた礫床が存在。
副葬品 は須恵器の杯身・杯蓋・台付長頚壺・平瓶。鉄器は刀・鏃・刀子。
2号墳 直径約13m、高さ約2mの円墳。墳丘の中央部に横穴式石室。石室の規模は、 長軸23.3m、短軸1.95m、右袖長の幅は0.85m、長さ約1.4m。
礫床面から10cm程上位の追葬面に後期中頃の土器多数。須恵器の杯身・杯 蓋など40点ほど出土。鉄器は刀・鏃。
3号墳 2号墳の南西に位置する方墳。
墳丘の規模--長軸12m、短軸10m、高さ1m。墳丘上に、並列して2基の埋葬 主体部あり。木棺直葬。
平山古墳 前期古墳
瓜生野古墳群‐‐‐‐‐中期〜後期
カチ山古墳群-----中期〜後期
カチ山北古墳群---中期〜後期
今林古墳群-------中期〜後期