原文
其風俗不淫、男子皆露カイ[糸+介]、以木緜招頭。其衣横幅、但結束相連、略無縫。婦人被髮屈[糸+介]、作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之。

訳文
その風俗は淫でなく、男子は皆露かいし、木綿を以て頭にかけ、その衣は横幅、ただ結束して相連ね、ほぼ縫うことなし。 婦人は被髪屈かいし、衣を作ること単被の如く、その中央を穿ち、頭を貫きてこれを衣(き)る。 禾稲・紵麻を種え、蚕桑緝績し、細紵・ケンメンを出だす。 その地には牛・馬・虎・豹・羊・鵲なし。 兵には矛・盾・木弓を用う。木弓は下を短く上を長くし、竹箭はあるいは鉄鏃、あるいは骨鏃なり。有無する所、タン耳・朱崖と同じ。

@「其風俗不淫」ぽつんと、どうしてこんな言葉が出ているのでしょう。裏を返せば、魏の国は、そうでもないと言うことでしょう。前述に、「婦人淫せず」とありますから、陳寿としては、よほど印象に残ったのでしょう。ここは、男女とも淫でないのでしょう。
A「男子皆露カイ」とは、被り物をしていない? 代わりに頭を木綿の布で巻いている。(ターバンのように? ) 露カイとは、ザンバラ髪のことでしょうか? 木綿は、所謂綿を紡いで作ったものではなく、木を繊維状にして、織ったものでしょう。
Bそして、そのターバンは、「其衣横幅、但結束相連、略無縫」であるでしょうか?
   其の衣(布)は横幅(?)で、その端を次々結んで連なっているだけで、縫っていない。
  これなら、被り物をしていることになると思われます。横幅が何を意味するか判らないので、この部分は、良く判らないことになります。
C「婦人被髮屈カイ」は、髪を結っていたことでしょうか? 
D「作衣如單被、穿其中央、貫頭衣之」「單被」がどのようなものか判りませんが、中国語では、存在するのでしょう。しかし、「如」の字が有りますから、似ていると言うだけです。一枚の布のことでしょう。仕立ててあるのではなく、その布の真ん中に穴が開いていて、頭をその穴に通し、被るのでしょう。これは、幅が広いのでできるのですが、普通、布は、横幅が狭く長いものですから、是ですと、身体に巻きつけることになります。單被は、横幅が広くできている布らしいです。
 織物のことは、良くわかりませんが、着物の反物は、私達の肩幅ぐらいです。これは、布を織るときに、縦糸を縦に張っておいて、横糸を右から左へ、次に、左から右へ送ります。従いまして、自分の肩幅より大きいと、一々身体を動かさなくてはなりませんから、幅の広い布は大変です。しかし、織ることができないわけではないと思います。貫頭衣は、男女のことが書いてある?   よく判らないことだらけです。


穿其中央、貫頭衣之





































トップへ
トップへ
戻る
戻る