荒田神社(安楽田)  祭神・少名彦命 五百箇盤石命(すくなひこのみこと いほかいわれいしの  みこと)小名彦命外2柱末社 荒田大明神懸社荒田神社同伝で延喜式神社六座。
 天平勝宝元年の創建。

天満神社(安楽田)建武元年(1334)足利尊氏の寄進状に、播磨の国松井庄田弐口を京都北野  神社に寄せたことが北野神社文書に見えており、その神領の故に天満宮を勧請したと伝えられて いる。祭神・菅原道真。

大歳神社(東山)
 古くは東山字太郎兵衛山に建立されていたのを、明治7年、現地に遷し、明治15年11月社号公  証村社に列せられ、昭和20年12月神道指令により社格を停止され宗教法人となった。
 祭神・大年神。明治7年の創建。

名越神社(田野口) 住吉大明人の表筒男命 中筒男命 底筒男命 市杵嶋姫命 
 創建沿革不明。古記によれば慶長年代(1596)には除地されており、それ以前の創建と推察され  る。

八幡神社(牧野)  品太和気命外末社 元弘2年(1332)の創建。

稲荷社(牧野) 

大歳金刀比羅神社(鍛冶屋)  
 大歳神(おおとしのかみ)、大巳貴命(おおなむちのかみ)保食神(うけもちのかみ)、事代主神
 創建沿革不明。
 延宝5年(1667)の検地帖に神田の記載があり。

加都良神社(天田)   
 加都良命他末社 勝手大明神、間子加都良神社の分神。

加都良神社(岸上)  
 加都良命他末社 天正元年の創建、間子加都良神社の御旅所。

秋葉神社(岸上)  
  秋葉大神、健御名方命(たけみなかたのみこと)、品太和気命(ほむだわけのみこと)、保食命
 (う けもちのみこと)、国底立命(くにそこだちのみこと)、火之迦具土命(ひのかぐつちのみこと)、
 幸魂奇命(さきたまきのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)。文久2年の創建。

祇園神社(岸上)

御許神社(岸上)   天照皇大神 天照大御神 創建沿革不明。

加都良神社(間子)  加都良之命(かつらのみこと)、高皇産霊命(たかみむすびのかみ)、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)延喜式式内小社であり天平元年(729)の創建。

恵美須神社(間子) 
 事代主神(ことしろぬしのかみ) 大年神(おおとしのかみ)。創建沿革不明。
 若年神(わかとしのかみ) 稲蒼魂命(うかのみたまのみこと)



兵庫・中町の神社

























































トップへ
トップへ
戻る
戻る