随分、書いてきましたが、肝心の中国人は出てきません。
アマテラスの孫に、長男の天火明命(アメノホアカリ)と次男のニニギがいましたが、なぜか高千穂に降臨するのは、ニニギになりました。天火明命のことは書かれていません。こんな重要なことを記紀は書いていません。丹後半島に天橋立があります。付け根に当たるところに、籠神社があり、いろいろの神さんが祀られていますが、主たる神は、彦火明命です。
これだけのことですと、ああそうですかで終わりですが、この神社に、『海部氏勘注系図』が伝えられてあり、昭和51年に本物であるということで、国宝に指定されました。この外に海部家の直系の宮司を縦に記した系図である『本系図』と呼ばれるものがあります。
この系図の最初は、始祖彦火明命とあり、その三世孫倭宿禰命とあります。この間に、右に正哉吾勝勝也速日天押穂耳尊とあり、左に第三子とありますから、彦火明命が直系の長男であり、正哉吾勝勝也速日天押穂耳尊が次男で、ほかに三番目の弟がいたことになります。
古事記にかかれている天火明命と『本系図』に書かれている彦火明命は同じ人間ということになります。このことから、ニニギが降臨したときに、天火明命は、丹後半島に降臨したことになります。
『本系図』と『海部氏勘注系図』が昭和51年に国宝になってから、一般に公開されて活字にできるようになったのは、平成4年ですから、16年も経ってから公開されたことになります。なぜこのように長くかかったのかは詮索しない方がいいのかもしれませんが、誰もされていませんので、詮索してみます。
重要なことは、昭和62年発表された鏡です。
籠神社の神殿奥に秘されてきた伝世鏡二面がありました。一つは前漢時代の辺津鏡(へつきょう)、一つは後漢時代の息津鏡(おきつきょう)です。この鏡はいつからあったか証明することは出来ませんが、神殿の奥に保管されていたということは、天火明命が貰って、以後伝世されてきたと考えてよいかと思います。二つの鏡の年代が異なる処が理解できませんが、この種のかがみは、伝世されてきたのははじめてではないでしょうか? すべて弥生時代の墳墓から出土しています。漢の時代の鏡は、漢人の身分証明書のようなもので、死んだときには、お墓に一枚だけ埋葬することになっていたと考えるとスムーズに謎の部分が解けます。古墳時代には、枚数の多い古墳が、いっぱい出現しました。これは、家来が出来たときに、分け与えるために所持していたと思われます。棺おけのなかに入れられた鏡と棺おけの外に置かれた鏡は意味があることになります。枚数が多いほど、位が高かったことになります。
このように考えますと、普通は漢人に渡したことになります。ところが、天火明命は漢人でありませんから、死んだときには、棺おけに入れなかったために、伝世し、現在に残っていることになります。
天火明命は天皇と直系であるのですから、『本系図』をなんら隠すことは無かったのです。これは、海部家の系図ですから。しかし、発表されてなんら、非難は無かったのでしょう。籠神社はどれほど格式の高い神社であるか、あちこちに書かれています。一番重要なことは、元伊勢であることです。伊勢神宮が現在のところに落ち着くまでに、長い年月が掛かっています。私の神社が、元伊勢だといっておられる神社が29ヶ所あります。アマテラスを祀っていた人が、難儀をした末に、伊勢に落ち着いたのですが、その伊勢神宮と建物の作りが同じであるなどが書かれています。それほど、伊勢神宮の元になっていたのであれば、堂々と発表すればよかったのですが、昭和51年まで発表されなかったのには、それなりの理由があったはずです。
この鏡のことから、天火明命は、吉野ヶ里の漢人から鏡を貰って、漢人並の扱いを受けていたと考えてもいいと思います。あまり、褒められたことではないので、古事記は、長男に天火明命がいたということだけ書き、日本書紀は、大いに詳細に書きました。その上に、7、8世紀には、完全に漢人の支配される神社(式内社)となり、祭神も彦火明命に書き換えられました。日本書紀の作者は、判っていたのかどうか知りませんが、重要な「天」を消し去りました。「天」は天照御大神の天ですから、これがないとアマテラスの後継者であることが、判らなくなります。
籠神社を中心とする漢人は、南下を始めます。それを阻止するために、アマテラスはツキヨミを京都府の夜久野町へ派遣されます。それでも追いつかなかったのでしょうか、アマテラスが加佐郡の大江町へ出陣します。天座というところに御所を定めたのではないでしょうか? 高天原を行ったり来たりした為に、そのとき居た場所によって、命令の表現が変わっています。No56で述べました「ここに天照大御神、高木神の命以って」という表現は、
高天原には不在で、大江町にいたことになります。
もう、2000年も前のことですから、現在の籠神社になんら責任はありませんが、この推理は間違っていないと思います。間違っていない根拠をこれから後、書いていくつもりです。


丹後半島の中国人  その3































































トップへ
トップへ
戻る
戻る