この間の日曜日、福知山あたりを走ってきました。その内の一つが、天照玉命神社です。所在地は京都府福知山市字今安961 JR福知山駅から南西2000mほどのところに、福知山市今安の集落に鎮座します。
境内の説明板では 祭神は天照國照彦天火明櫛玉饒速日命です。説明板は二つあり、古くからあると思われる説明板では、祭神 天火明命(饒速日命)でした。
神社の名前は、「あまのてるたまのみこと」となっていますが、村の人にお聞きしたら、「てんしょうさん」と云われました。
天照國照彦天火明櫛玉饒速日命は、「あまてるくにてるひこあまほあかりのくしたまにぎはやひのみこと」でしょうか? 神社の名前が天照玉命神社ですから、初めは天照國照彦天火明櫛玉饒速日命だったと思われます。もう一つの表示の天火明命(饒速日命)は、籠神社と同じ考えです。
創祀は第13代成務天皇の御世に丹波国造大倉岐命が宗家の祖先を祭るために作ったとされている。
神社の東北に、鳥ヶ岳(右)と鬼ヶ山(左)がみえる。夏至のときに、神社から見ると鳥ヶ岳と鬼ヶ山の間ぐらいから太陽が上がり、この二者の延長線上に、穴裏峠があり、太陽はここに没するといわれます。
近くに阿光照社があり、この神社を移したものが、現在の天照玉命神社と言われています。ただ、境内には二つの社が作られており、九神社のなかに、阿光照神社があります。穴裏峠を越えた西側に、式内社の神野神社(かんの)があります。
このような事から推察しますと、天照玉命神社は太陽の動きの上に測量して作られたことになり、こうした測量を得意としたものは、イザナギとアマテラスであったから、祭神は天火明命であって、饒速日命で無かったかも知れません。
国道9号線より1.5km西に位置します。国道9号線は、京都と鳥取を結ぶ山陰道だと考えていいと思います。鎮在所の地名は今安ですが、隣の村は天照です。元は天照にあったのかもしれません。
境内には二つの社
@八神社---高杉神社、榎原神社、大歳神社、八幡神社、八柱神社、熊野神社、武神社。
A九神社-阿光照神社、栗島神社、鹿島神社、御土路神社、賀茂神社、聖神社、八柱神社、
熊野神社、武神社。
饒速日命を祭る神社--天照玉命神社