このあたりは、間違っていましたと書き直す可能性はあるのです。大庭 脩著「親魏倭王」を読みました。この方は中国の古代史、その中でも特に法制史を研究されている大学の教授です。中国の官僚制度がどのようになっていたかなどを研究されておられますから、素人の歴史感覚がいかに間違っているかをやんわりと素人向けに書いておられます。
 中国の官僚制度がどのようになっていたかという研究は、ある程度調べますと判るようになると思います。しかし、いくら深く研究しても中国の正しい歴史が判るのかといいますと、私は誰にも判らないと思います。
 現在、毎日起こっていることを全部記録しておきますと、どんどん歴史の蓄積になりますが、500年後に、膨大な資料を読めば正しい歴史が判るかと言えば判りません。なぜかといいますと、現在行われていることが正しいかどうか判らないからです。
 現在アメリカは、困っているイラクを助けるために、軍事行動を行っています。それは正しいことであると言って、日本も手助けするために、自衛隊を派遣しています。イラクのことはテレビ報道でしか知りませんが、車で走っても走っても荒れ果てた土地が続く所で、民主主義など必要でしょうか? 
元大統領フセインを裁判で裁くことになっています。
イラクの法律で裁くのであれば、理解できますが、アメリカの法律でどうして裁判になるのでしょう。日本が大戦後、裁判をして何人かの人が死刑になりました。あのような裁判が世界的に認められていたのでしょうか? 
イラクの問題は、最近、アメリカのブッシュ大統領が、間違った情報を元に、戦争をはじめたことは間違っていたと認めました。
 現代史であっても、何が正しくてどこが間違っているかは、調べた人によって異なることが判ります。
 前置きが長くなりましたが、普通に知られている中国史は、後漢の後には、魏・蜀・呉の三国ができたことになっています。魏志倭人伝に書かれている難升米は、日本の歴史家は女王卑弥呼が魏の国に朝貢したときの使者と云うことになっています。
 しかし、日本には、ユダヤ人や漢人が紀元前から来ていたと書いてきました。そのような記録は、中国にも日本にもありませんが、そのように考えますと、古代の歴史の謎が、すべて解けるからです。この理屈にあうように魏志倭人伝を読みますと、卑弥呼は殺されていたという結論になりました。難升米は魏から派遣されたスパイのような人物であろうと推察しています。
ところが、確かに、朝貢したときに、100枚の鏡を貰ったり、難升米は率善中郎将の位をもらいますが、その時に初めて魏と関係を持ったのかも知れません。案外高句麗人なのかも知れません。 
 大庭氏は景初2年のころは、三国時代ではなく、四国時代であったと書いておられます。これは案外間違っているかもしれません。何故間違っているかは、全般に書いたことからです。大庭氏が書かれたことが正しいかどうか調べますと、大庭氏が研究されたのと同じ時間がかかります。
 せめて、他の方の中国史を読まなくてはなりません。しかし、外に読む気が起こりません。素人向けに書かれた「親魏倭王」を読むためには、相当の努力が必要です。何回も読みましたところ、西暦238年ころは、それぞれの国は安泰できる間がなかったことが判りました。
 魏・蜀・呉だけではなく、魏の東の国である燕、高句麗、鮮卑なども入り乱れての大変な時代であったことが判ります。私自身が判っていないのに、この頃の中国の歴史を書けるのかと言いますと、書けるわけがありませんが、大庭 脩著「親魏倭王」をお借りして書いてみようと思います。

要は、日本の卑弥呼が世界情勢を知らないのに、卑弥呼が魏に朝貢するわけがない。その命令は崇神天皇がしたのかも知れませんが、卑弥呼の部分だけは、中国の歴史を無視しては、正しい判断が出来ないのではないかと考えます。
 次回からは、中国史を。 


卑弥呼は魏には朝貢しなかった

























































トップへ
トップへ
戻る
戻る