八幡市・西車塚古墳  (『京都府史蹟勝地調査曾報告 第一冊』 京都府 1919より)

 所在地 男山鳩峰ノ南麓 八幡市八幡荘式部谷 (旧八幡町大字八幡小字大芝)
 墳上に八角堂建っていたため、内部の破壊を免れましたが、明治35年6月18日、境内
の工事のため、石室を掘りあて、遺物を取り出して東京博物館に保存。石室は破壊され
てしまった。

            
形状は 全長115mの前方後円墳で、前方部は開墾されて原型はなくなっている。
ハニワ円筒が存する。後円平坦部の北端、前方部に接するところに二個の円筒が埋もれ
て見つかっている。(外は確認されていない)

出土物 
古 鏡      五面車輪石   十個石 釧    三個
鍬形石     二個石製品   一個勾 玉  十一個
管 玉 一百二十個小 玉 七十二個木 片    四個
刀殘片  二十七個
古 鏡      五面
@盤龍鏡 径 10.3cm   (国産?)
A六獣形鏡 径 24.5cm  (国産?)
B変形方格四神鏡 径 21.8cm(漢代の流行った) 
C三角縁唐草文帯二神二獣鏡 径 21.7cm(天王日月の文字あり・後漢中期以降)
D繪文樣式~獸鏡 (後漢後期 ? )


八幡市西車塚古墳》http://www1.mahoroba.ne.jp/~kidugawa/yama/yawata/nishikurumadsuka/nishikurumadsuka01.htm



西車塚古墳



































トップへ
トップへ
戻る
戻る