阪神高速11号線を伊丹飛行場のところから乗り、大阪市内を通過、天王寺を見ながら、生駒山を目指して走ります。藤井寺I.Cでおり、左に允恭天皇陵を眺めると直ぐに、お目当てのJR高井田駅です。駅の背後の山中に高井田横穴公園が整備され、その一番高いところに、柏原市歴史資料館があります。
 資料館は、訪問者が多いためか、他の資料館のようにカビ臭くなく、掃除も行き届いていました。三人のリュックを担いだご婦人が、館員の案内を受けながら、楽しそうに語られるのを耳にしながら、玄関の案内版を眺めました。多くの資料館にみられるものです。柏原市全体の立体の地図で、古墳のボタンを押すと、赤い電気がつきます。

 
大分ピンポケでよく解りませんが、下から少し上の部分に、青色の蛇行したところは、大和川です。川の直ぐ北で、真ん中より左の濃い緑の部分が、高井田横穴公園です。其の上は山ですが、山の名前はわかりません。多分信貴山だと思います。この山に赤い色の付いているのが、すべて古墳です。なんだ!!これはと思いました。
 展示は、なかなか素晴らしいものでゆっくり楽しみました。
係りの方が丁寧に説明しておられましたので、私も一つ教えて頂こうと思って、少し北にある高尾山に付いて簡単に登れるかどうか、車でいくことができるか、登ると柏原市が一望できるかどうかなど尋ねました。続いて、高尾山は高地性集落だと思うのですが、どのようなものが発掘されたか質問しますと、「私は事務員ですので、  少し待ってください」と、電話をされて係りの方を呼んでくださいました。
高尾山の頂上付近からは、土器の破片はいっぱい出ますが、集落としての発掘はしていないからなにも判っていないとのことです。続けてした質問がよく無かったです。「高尾山はイザナギと関係があると考えています。全国に、高尾山がいっぱいありますから」途端に、なにを馬鹿なことをいうかという表情をされました。勿論、返事はありません。
そこで、話題を変えました。私が柏原市を訪問した理由を話しました。「宋に使者を派遣した倭の五王の本拠地が柏原市ではないかと、その証拠を探しにきました」。どうも、この内容も良くなかったようです。又もや、馬鹿なという表情です。よせばいいのに、続けて、「倭の五王の最後の王・武王は高槻市の継体天皇のお墓だといわれている今城塚古墳に埋葬されたのではないかと考えています」といいますと、トンデモ無いという顔をされますので、その根拠はですねと。「今城塚古墳から家形ハニワが出土しました。ハニワの屋根に千木と鰹木があります。日本書紀の雄略天皇紀に、志幾の大縣主の家に千木と鰹木があるのを見て、天皇がその家を焼くように命令した記述がありますから、ハニワと云え、敢えてハニワを作り見えるようにお墓に並べたのは、武王が、天皇と同じぐらい力があったからだと考えています」よせば良いのに、ハニワはお墓の周囲に並べるものと思っていたら、遺跡の周囲に並べてあるのを知りました。???? ???? 遺跡の名前が出てきません。その内にも岡山東遺跡(本当は岡山東遺跡)の名前が出てきました。そんな遺跡は知らないなという顔をされるので、何市であるかを云おうとするのですが、出てきません。悔しいことに、私ぐらいの年になりますと、人の名前や地名は、殆ど瞬時にでてきません。仕方がありません。柏原市の直ぐ近くですから、順番名前を挙げますが、肝心の市は出てきません。やっと、四条畷市がでてきました。ここでは、古墳からではなく、遺跡の周囲からでました。ここでは、千木はありますが、鰹木はなかった話をしましたら、家型ハニワに鰹木があるなど、問題になりません。全国に、なんぼでもあります。100以上あるでしょう。ハニワは一時、古墳と関係ないように云われたことがありますが、その後、必ず、近くで古墳が発掘されていますから、ハニワは古墳に使われるものですと言われました。なるほど、流石に、プロだなと感心。家型ハニワに鰹木があることは、意味がないことを二回云われて、三回目に100は無いかなと言われました。これも、なるほど凄いな。私などは、今城塚古墳と岡山東遺跡の家型ハニワだけしか知らないくせに、今城塚古墳は武王の墓などと云ってと一瞬思っていますと、家型ハニワは全国に300以上はあるでしょうと言われました。そして、「太田茶臼山古墳は、継体天皇がおられたときより、80年前に作られた天皇ですから、そのような所に、継体天皇を葬ることはできません」と。
 ありゃ、僅か、80年かと一瞬思い、「土器による年代を決める方法は、100年ぐらい簡単に遡れるのではないでしょうか?」 と云おうと思ったら、「来客中ですので」とやんわり、中断されることになりました。多忙の中、私の戯言にお付き合い願いまして、なんだか申し訳なかったなと思いました。
お聞きしたいことはいっぱいでしたが、なにも収穫なしで終了です。
 しかし、それが良かったのです。「家型ハニワは全国に300以上はある」が頭から離れませんでした。 


倭の五王は柏原市に居た?



















































































トップへ
トップへ
戻る
戻る