No214 辺りから頭から離れないのは、継体天皇のことです。継体天皇の資料は少ないので、詳しいことは判りません。その後、再度、探って『真清探當證』に書かれていることは正しいのではないかと書きました。私は日本書紀に書かれていることよりも、ずっと、信頼おけるように思っています。なぜかと云いますと、日本書紀には嘘が多いからです。
『真清探當證』に書かれていることは正しいことを説明するために、誰かが記録から記事を抜いたからだと説明しました。書いた人が隠そうとした部分は、もっとも重要な箇所だと考えます。
今度は、別の見方をして、次のようなことを推理してみようと思っています。
藤原不比等は、700年前後には、天皇以上の権力を手に入れ、日本征服を果たしました。その記念に、日本書紀を作ることになりましたが、それに先立って、帝紀及び本辞の手直しを行いました。これを見た天武天皇は、けしからんと思われて、間違っているところを訂正したいと思われ、古事記の編纂をするように命令しました。
このときには、既に、天武天皇の暗殺計画は進んでいたように思われます。このことは、古事記の序文にそれとなく書かれています。
古事記の編纂は、もともと存在した帝紀及び本辞を自分達の気に入るように訂正しただけではなかったと思われます。それはなぜかと言いますと、古事記にかかれている文章には、実際にその土地にいかない書けないような表現を使ってかかれていることから判ります。稗田阿礼は、島根県・鳥取県・岡山県の神社を実際に訪れて、そこに祭られている神や古老から聞いた伝承を織り込んで古事記をかいたように思われます。そのために、2,3年どころでなく、随分時を要したと思われます。
資料が揃えば、すぐに古事記の編纂が可能になったかといいますと、書けば、直ぐに殺されたであろうと考えています。編纂者の太安万侶は殺されはしませんでしたが、完成した古事記は、没収されたと推察しています。没収するだけではありません。古事記ができたときに、藤原不比等は、その内容に驚いたことでしょう。古事記に変わる、そして、自分達に都合のいいような正史を作る事にしました。しかし、古事記のように、誰の命令で、誰がつくったとの署名もありません。それだけではありません。古事記という書物が存在したことも、後につくられた続日本紀にも書く事は許されませんでした。
日本書紀には、いろいろの資料から掲載したような記述が見られますが、古事記と同じような事項は皆目ありません。
それ故に、古事記は偽の書物であるという説が、結構多く見られます。今この論戦に参加しますと、本論から外れますので、止めにします。
ただ、古事記ができたのは、712年ですが、812年に多朝臣人長という人が、書いた「弘仁私記」という者があります。この本は、日本書紀は、できてから後、講義が行われていたそうで、その講義録らしいです。直接みたことは無いのですが、古事記ができてから、100年目に当るときの講義のときに、多朝臣人長は古事記の話をしたようですが、評判が良くなかったようで、古事記を擁護するような内容を「弘仁私記」に書いているそうです。
多朝臣人長と太朝臣安麻呂は直接のつながりは無いかも知れませんが、100年ぶりに古事記を実際に目にしたのでしょう。同じおお族の一員として、太安万侶の自慢話でもしたのかも知れません。その広義の内容は、ある書物によりますと、日本書紀より、古事記についての方が、量が多いらしいです。そのことから考えますと、同じおお族として、100年も古事記が隠され、ほおって置かれた古事記のことを書かずには居れなかったのでしょうか?
勿論、このことで、古事記があることは知れることになりましたが、没収されたのでしょうか? 古事記は見ることはできなくなりました。
その後、愛知県の真福寺という寺に保存されていた古事記の写本を本居宣長門人でもあった尾張藩士の稲葉通邦が発見します。1371年に真福寺の僧・賢瑜(けんゆ)が写したものが現在の残っている最も古い「古事記」の写本です。多朝臣人長が古事記を見つけてから、実に560年後にはじめて世の中に出たことになります。
この真福寺本といわれる写本には、奥書が付いていて、
弘長三年五月廿七日記之
正二位行権大納言兼右近衛大将藤原朝臣在判
とあり、この人が写本をしたのでしょう。
(正二位行権大納言兼右近衛大将藤原朝臣は、藤原通雅のことだといわれています)
よく調べていませんが、どうして藤原氏は、古事記を捨てないで写したのでしょう。もし、独断が許されるなら、奥書を書いた藤原氏は、いろいろの所に手を加えたか、都合の悪い所を削除したのではないかと考えました。そして、原本は捨てたのでしょう。
どこをどのように書き換えたか判りませんが、推古天皇までは、書かれていますが、その後の天皇の記述はありません。日本書紀と同じころにできたのですから、持統天皇まであってもよさそうです。
これは、これまでに発見された最大の歴史を消した部分です。
古事記に書かれなかった天皇