「この時代は天皇が政治的に大きな位置を占めていた時代ですので、この頃の皇位継承争いというのは凄まじいものがあります」
 上記の文章は、あるインターネットの中の孝徳天皇について書かれた一文です。この作者の方は、この文章の前に、中大兄皇子が天皇の地位につかなかった事を、「これは50年前に聖徳太子が、崇峻天皇暗殺の後、やはり自らは即位せず伯母の推古天皇を立てて皇太子として政治の実権を取った方法を踏襲したものと思われます。当時の聖徳太子は19歳。この時の中大兄皇子も20歳です」
 この方の歴史の見方は無理がありません。
http://www.ffortune.net/social/history/nihon-nara/kotoku.htm〕を読んでいると、直ぐに頷きたくなるのですが、私は少し、疑問を感じ始めています。
 天皇のことをなに一つ知らなかった私が、ろくに調べもしないで書いているのですが、私がどのように考えながら、新しいことに挑戦しているか見て頂ければと思っています。
最近、書いた部分を見て頂くだけでも、〔この頃の皇位継承争いというのは凄まじいものがあります」は納得できると思います。その前の「この時代は天皇が政治的に大きな位置を占めていた時代ですので〕と書いてありますが、本当でしょうか? 天皇になるとなにかいいことがあったのでしょうか? 天皇になり、九州を征服して九州から貢ぎ物を持ってこさせるとします。野菜を持ってきても腐ってしまいます。米も沢山持ってきても、何年も持ちません。九州は遠過ぎます。歴代天皇は何度も九州を攻撃しています。なにを求めて征服しようとしたのでしょう。どのような物が、全国から送られて来たかある程度は分かっています。鮑が高級だと言っても、全国から送られてきたのでは、食べ切れません。大仏を作るためには、銅も金も必要だったでしょう。仏像を沢山作っても、なんら幸せにはなりません。
 このように考えますと、この頃の天皇は、政治はあまり大きな位置は占めていなかったのではないだろうかと思います。天皇のことを調べていますと、驚くことは、あまりにも、男女間の関係が、ルーズに思えてなりません。
 推古八年(600年)に、日本の使者が隋に行ったという記事が、『隋書』の倭国伝に掲載されています。
「開皇20年(600)、倭王、姓は阿毎、字は多利思比狐、阿輩?弥と号す。使を遣わして闕に詣る。(中略) 後宮に女六、七百人あり。太子を名づけて利歌弥多弗利となす」
皆さんは、前の部分を問題にして、この倭王が聖徳太子であるとか、天皇であるとか議論されています。阿毎は天(あま)600年のころの天皇は推古ですから、女性ですから、比狐(彦)は合いません。そこで聖徳太子は天皇を名乗っていたなどの説が出ます。
 私はあまり興味がありません。「後宮に女六、七百人あり」に興味があります。『隋書』は一応、国史です。こんな事を書く必要があったのでしょうか? 書いた以上は、必要があったのでしょう。倭国は、すごい国だ。後宮に女六、七百人いると使者が云っておる。多いと思ったのでしょう。たった、女六、七百人しかいない小さな国と思ったのではないでしょう。倭国の使者は、自慢することが無いので、少しオーバーに云ったのかも知れません。推古八年(600年)に、日本の使者が隋に行ったことは、日本書紀には書いてありません。書くのを忘れたか、書きたくなかったか判断の分かれるところです。
 仮に、女六、七百人がいたとしますと、中国にも負けないほど、天皇は美女に囲まれて生活していたことになります。それにも増して、複数の妃を持って、10人以上の子供を設けています。
 当時は、これが普通でしたと自分が見てきたようなことを書いておられる人がおられますが、私はそんな世界は異常だったと思っています。
 「この時代は天皇が政治的に大きな位置を占めていた時代です」。是だけのことに対して、いっぱい書いてきました。しかし、是だけでは反論にならないと思います。これから調べていくと次第に、天皇の力は大したことは無かったのだと予想しています。
後の文もなるほどと思えるのですが、僅か、20歳ぐらいの者が、50年も前のことを思いだすでしょうか? ありうるとすれば、周りの者がうるさく言ったのでしょう。
 先般、現在の皇室が、次期天皇が女性しかおられないので、法律で女性でもいいことにするように、準備をしていると小泉首相が述べて、マスコミは喜んで連日報道しました。
失礼なことですね。一天皇家の相続の問題を、法律できめるなど簡単に発言し、マスコミはアンケートが好きで、このような事を多数決で決めようとしています。

話が変な方にいきましたが、孝徳天皇が中大兄皇子を差し置いてどうして、天皇になられたかを検討する必要がありそうです。
どなたか、調べてください。
 次回からは、三代目の女帝天皇に移ろうと思います。


孝徳天皇と中大兄皇子




ノックさんの目次






















































トップへ
トップへ
戻る
戻る