藤原宮子から見た、文武天皇との関係

697(文武1)年8月20日 文武天皇の夫人となる。(文武天皇15才のときです)
701(大宝1)年、首皇子(後の聖武天皇)を出産。出産後首皇子と面会することは無し。
723(養老7)年、従二位。
724(神亀1)年2月4日、子の首が即位(聖武天皇)。
2月6日、 天皇は正一位藤原夫人(宮子)を大夫人と称する勅を発す。
3月22日、長屋王らがその称号の令に違反することを指摘し、公式には令通り「皇太夫人」とし、口頭では「大御祖(おおみおや)」とする詔を発する。
737(天平9)年12月27日、皇后宮で玄ムの看病を受け、正常な精神状態に戻り、偶然行幸した聖武天皇に初めて相まみえる。
754(天平勝宝6)年7月19日、崩ず。
760(天平宝字4)年12月12月 太皇太后(宮子)・皇太后(光明子)の墓を山陵と称し、忌日
(7月19日・6月7日)を国忌とする。

文武天皇は即位と同時に藤原宮子と結婚しています。子供が生まれたのは、4年後ですから、本当の夫婦関係が暫くは無かったのかもしれません。となりますと、本人の意思は無視されたことになります。
文武天皇は707年7月15日に崩御しています。首皇子が生まれて後、6年で亡くなっています。流石に、次の天皇は、文武天皇の子供である首皇子(7歳)というわけにはいきませんでした。しかし、その後の歴史の流れからしますと、藤原氏としては、首皇子が成長するまで、元明天皇ということになったと思われます。
707年7月 元明天皇 即位 (47歳)元明天皇は文武天皇の母親です。



文武天皇と藤原宮子




























トップへ
トップへ
戻る
戻る