鳥取市大字東町字御宮谷 縣社
祭神 事代主神 猿田彦神、誉田別尊、菅原道真命
由緒
 当社は初め鳥取市久松山に鎮座せられ古くより長田大明神と称し、同市産土神としてた奉斎崇敬せり、即ち旧藩政御櫓日記寛保二年正月二十二日の条に、「覚、前々数度書付を以て申上候通り、長田大明神往古御城内(久松城)鎮座の節は、社頭も大社にて年中数度の祭礼神事も御座候処、天正の兵乱以後中絶仕云々」と記せるを以て明らかなり、天文十四年因幡国布勢城主山名誠通久松山に初めて築城に際し、当神社を城外東南方なる山麓に奉遷す、之を当社第二の御鎮座とし爾来此谷を御宮谷と称す。其後谷奥に上水池三ヶ所築造せられしより一に水樋戸谷とも称するに至れり、天正九年十月羽柴秀吉来りて鳥取城を攻略するや、当社に戦勝の祈願をなせりと古事論に見ゆ、又鳥取城主たりし山名豊定及び豊国吉川経家宮部継潤の諸将皆等しく当社を鎮守の神と仰ぎて崇信措慶長六年池田長吉因幡四郎を領して鳥取城主となり、・・・・以下、省略



長田神社 鳥取


















トップへ
トップへ
戻る
戻る