全国で高島という地名をみますと、69件検出されます。何処にでもある地名であることが判り ます。岡山県内では、次の3ヶ所にあります。(地図で見る「日本地図索引」より)
笠岡市  東経133度30分 北緯24度25分
倉敷市  東経133度45分 北緯34度28分
岡山市  東経133度59分 北緯34度30分

高島宮は、私たちの所ですと競争する感があったそうですが、昭和15年の皇紀2600年のと きに、政府が岡山県児島郡甲浦村大字宮浦字高島であると決定の宣言を行って決定した そうです。確かな根拠は確かめていませんが、江戸時代の資料が決め手になったように思 われます。この高島は岡山市  東経133度59分 北緯34度30分で、児島湾に浮かぶ高島 です。
この島が歴史上の島であるかどうかは、いろいろのことを検証すればいいと思います。神武 天皇が奈良を攻略し、橿原に宮を定められたのが、紀元元年1月1日ですから、この頃、島 はどのような状態であったかです。現在、海抜4m以下のところは、海の中であったのではと 思います。そうしますと、現在より、相当小さな島であったと思われます。当時は、児島湾は 湾ではなく、児島半島も島であったと思われます。従いまして、わざわざ、潮流の急な高島 に船を係留しておく理由は何もありません。古事記の記述が正しいとしますと、8年間天皇は 住まわれたことになります。最も、大切なものは、水と食料ということになります。井戸は現在 でも利用可能かどうか確認する必要があります。
二番目の倉敷市の高島は、現在のところ確認できていません。上記にはありませんが、地 図上では、岡山市賞田というところに、高島神社があります。ここが、高島宮であるとインタ ーネットに書かれていましたので、行ってきました。バス停からすぐとありましたので、カーナ ビーの指示する通りに行きますと、すぐに到着しましたが、それからが判りません。多くの人 に高島神社のことを尋ねましたが、どなたもご存知ありませんでした。その内に、ちいさな案 内板がありましたので、その通りに600m 程のところを探しましたが、とうとう見つからず車に 乗ろうとしましたら、窓から首を出された方が教えてくださいました。地図に龍之口山がありま す。行宮はこの山の南麓にあります。草がぼうぼうのところを登っていきますと、小さな社が ありました。比較的新しく思えるものですが、人が毎日とは言わなくても、お世話をしている 様子はありませんでした。左手に、高さ3m以上もある立派な碑が建てられており、この地が 高嶋宮の跡地であると書いてあったように思えました。印象では無理やりに記念碑と神社を 建てたように思えました。探しはじめてから、下山するまで、1時間を要し、山に居る間、蚊に 刺されどうしにしては、収穫がなかったように思えました。(撮影したはずの写真がありませ ん)
高島神社http://kouminkan.city.okayama.okayama.jp/takashima/shiseki/ssk04.html
高島神社に建てられている記念碑の写真
http://www.city-okayama.ed.jp/~takashims/siseki/4_takasimajinnjya/takasimajinnja4.htm

確かではありませんが、龍之口山は、昔は高島山と行ったと書いてあるものがあったり、麓 はかって高島村と云われたとも書かれていましたが、なぜか、現在は賞田になっていまし た。ただ、賞田より少し、南下した所に、「高島」という地名があります。明治21年に市町村制 が施行され清水村、荒井村、新屋敷村、国府市場村、湯迫村、賞田村、祇園村、今在家 村、中井村を合併し、由緒ある高島宮のあるところから高島村となったということです。JRの 高島駅も見えます。近くに関係ないかも知れませんが、備前国総社という神社がありました。
賞田のあたりは、海抜4mぐらいのところが多いので、龍之口山の南側まで海が迫っていた はずです。神武天皇の船がここまで入港して、天皇は山の中腹に住みかを定めた可能性 はあります。ずっと、後のことかもしれませんが、地名をみてください。田と福がつく地名がた くさんです。旭川の東に位置します。このあたりは、天皇の勢力範囲であったように思えま す。ただ、もう少し東に行きますと、龍王山が見えます。この山の麓は中国人が住んでいた と考えますとあまり気が進みません。敢えてこの地に決めるとしますと、円山のほうが、行宮 に適しているように思われます。上まで自動車で登ってきました。下の様子が手に取るよう に判りました。
次回は笠岡市の高島を検討します。


高島宮はどこにあったか









































































トップへ
トップへ
戻る
戻る