美作はユダヤ人の勢力圏
【紀】で星の神・香香背男と書かれていたのはダビデの星の国から渡来していたことです久米郡に限って陶器製棺桶が特別たくさん出土しています。其の中一つは国立上野博物館に納められていて棺桶の側面に一人の人物が刻まれています。この人物が両手で羊のあごひげを撫でています。羊とあれば神の使ですが更によく見ると尾っぽの先が太くなってて、これは尾っぽに冬の食糧として脂肪を蓄えるイスラエル原産の寒羊です、この羊を美作まで運んで来たのはユダヤ人です。
川瀬勇氏は牧草の研究家菱で世界各地を歩いておられます.川瀬勇氏の著書【日本民族秘史】にイスラエル原産の寒羊が満州など各地で見つかり、ユダヤ人と関係があると述べています。川瀬氏が我が国にも寒羊が連れてこられて、この毛で作ったフェルトが正倉院の御物の中にもあると述べています。
川瀬氏は独自の立場からユダヤ人が我が国に来ていたと証言しています。川瀬氏がニュージーランドの大学の最初の日本人として渡航した時に見ず知らずの現地人マオリー族が非常に親しみを以て迎えてくれた記事があります.このマオリー族の言葉が日本語に非常によく似ていて風俗習慣に共通した点が多いと述べています。

美作はユダヤ人の勢力圏
田村誠一著 『西暦は日本の建国紀元だった』 115ページより





























トップへ
トップへ
戻る
戻る