大呂
おおろ

町名 東経 北緯 標高
1 島根 仁多郡横田町 133-07 35-11
2 島根 簸川郡佐田町 132-42 35-12
3 鳥取 八頭郡智頭町 134-17 35-16
4 京都 中郡峰山町
5 京都 福知山市 135-05 35-21-41.5 107m

中郡峰山町平成16年4月1日に住所表示変更になり、京丹後市に変わりました。
「大呂」という地名は、古いものでは、見られたのですが、見当たりません。
峰山町の「鱒留」の近くに、「大路」がありましたが、見えません。
この近くに「大呂口」という地名がありますから、
かつては 存在したのだと思います。

〇 あたかも、北緯35度11分〜21分の間に、鉱脈があるかのように、
「大呂」は並んであります。
○ 漢和字典には、大呂とは天子の鐘で、しかも中国古代の周の皇
室の墓所の特定の鐘とある。

○ 律呂(リツリョ)とは、音楽の音階をいう。律は陽の調子、呂は陰の
調子で、その六段の音階を六呂(リクリョ)という。
大呂・夾鐘・中呂・林鐘・南呂・応鐘の六種。

トップへ
トップへ
戻る
戻る