水銀中毒の恐さは知っていましたが、毒物は死を招く反面、これまでに薬として使われてきました。その最たるものは、劇薬です。これは、致死量と薬物量の差が少ないために、少し使う量を間違えますと、死に至る薬です。
従いまして、昔の人は、恐ろしいものであると同時に、素晴らしい薬の効用を知っていたと思い、
「水銀と医療」のタイトルを設けました。インターネットで、検索しましたところ、膨大なファイルが現われましたが、全て、水銀中毒のことばかりです。現在は、水銀に変るものがあるから忘れ去られたのではないかと思っています。
昨年、奈良の大宇陀町へ行きましたときに、森野旧薬園に立ちよりました。ここは、江戸時代のものですが、250種の薬草・木が植えられていました。何でも薬になるのだなと思いました。楊枝は、昔は柳の木で作られていたそうです。これは鎮痛の働きがあります。
人間は、病気と戦うために、いろいろ試行することによって、薬草・薬石などを発見し、利用してきました。
もう過去のものとなった感じがありますペニシリンは、1926年に発見されました。近代戦争では、怪我をする兵隊の数が増加し、開発が一層進み、日本にも戦後急速に入ってきたと記憶しています。ペニシリンの前の時代を知っている私にとっては、怪我をしたときの消毒・治療薬は、赤・黄・紫の色素材を使った薬がすぐに思い出せます。
 其の中の代表は、「赤チン」です。別名、マーキュロクロム液と呼びます。この薬は、当時、盛んに使われたヨードチンキと肩を並べるものでしたが、ヨードチンキは飛び上がるほどの刺激がありましたが、赤チンは優れもので、痛みはありませんでした。あの強烈な赤さが、効くと思っていましたが、そうとは限らないようです。赤さは、深緑色のマーキュロクロムに、精製水を注ぎ、2パーセントの溶液にすると赤色になるそうです。あの強烈な赤さが、効くと思っていましたが、そうとは限らないようです。
赤チンの中に、水銀が含まれています。この水銀が、殺菌作用を有し、効くと考えられています。
水俣病という水銀中毒が問題になったころからでしょうか? 次第に薬局から姿を消すようになりました。
水銀が医療に関係するものは、此れぐらいのことです。
それでも、頭に残っているのは、日本人は古代には、長生きをしていたらしい。そして、その日本に秦の始皇帝が、不老長寿の薬を、捜し求めてくるように、徐福に命令し、3000人ほどの人を派遣したという伝説が残っていること。
このように、考えると、水銀の薬効は、全く無視して言い訳がありません。
実験は簡単です。 ねずみ・うさぎ・犬で、極く微量の水銀を摂取しすれば、長生きするかどうか良いだけです。猫は、水銀に対して、敏感であることが、水俣病で実験済みです。


水銀と医療










































トップへ
トップへ
戻る
戻る