もう一度「其南有狗奴國、男子爲王、其官有狗古智卑狗、不屬女王」の文章です。
奴国の南で、不屬女王の特別の地域です。中国からの指令で伊都国に赴任していた難升米という人物が、日本のことを調べて本国の魏に報告をしていました。狗奴國は天皇の軍隊がいて、近寄ることが出来なかったようで、狗古智卑狗という官職はわかったのみで、家が何軒あるか分からなかったのだと思います。本当は、魏と通じている国は、30あると書いたのですから、30の国の詳細を書いても良いのですが、8つのみです。書きたく無かったところもあったのでしょう。ここまで、読んで頂きますと、狗奴國は久米郡であることが判ります。奴国の南であっています。
「邪馬臺國はどこだ」と6回にわたって書いていますが、日本の資料には、ここだというものはありません。魏志倭人伝に書かれていることと日本のその頃の状況が、すべて合致すれば、邪馬臺國かは吉備であることは、否定できないと思います。
もう一つあります。
No6のDにおいて、「世有王、皆統屬女王國。郡使往來常所駐」は重要と書きました。
また、地図を用意してください。国土地理院の50000分の1の福知山の地図です。1時間ほど眺めていますと、変わった名前が見えてきます。上の方に、由良川が見えます。もう少し、大きい地図で眺めますと、長い川であることがわかります。実際に行ってみますと、ゆったり流れているのが判ります。傾斜が緩やかだからです。西に向かって流れていた由良川は、綾部市を通り、福知山で大きく北に向きを変えます。何分、広範囲のところから集めた水ですから、洪水になりますと、ここでは氾濫したと思われます。地名は「荒河」と付いています。古いほど地名は、その土地を表しています。
上から、上天津、天田、土師、天照、与戸、多利,久良部、鴨。山では城山、高龍寺山。ついでに、等高線にも目をやってください。
今、問題にするのは、「上天津」と「東勅使」です。天津は中国にある港の名前です。この辺りは、中国の人がいっぱい住んでいました。日野川の上流に「天津」という地名がありましたが(毎日新聞社大正14年発行の分県地図)、現在の地図ではなくなっています。ここは、大国村倭に近く、倭国の外港であったはずです。「天津」は今のところ二つしか見つけていません。
福知山の「天津」まで来た外洋船は、この港で小さな船に乗り換えて、竹田川を遡ります。緩やかな川です。兵庫県に入りますと「東勅使」というところに到着です。ここに、中国の特使を接待していたはずです。それから、加古川を下り、瀬戸内海に出たと思われます。
東勅使の辺りは、分水嶺になります。この辺りに降った雨は、日本海と瀬戸内海に流れ込みます。普通分水嶺の海抜は高いものですが、ここは日本で一番低い分水嶺ではないかと思います。昔は道が出来るときは、平地であればまっすぐに、傾斜地であれば、川に沿ってできます。分水嶺が標高2000mもあれば、誰も通りません。通るとすれば、誰かに追いかけられた時だけです。日本海側から、瀬戸内へ行くには、最も楽なコースであったと思われます。
丹後を含めて丹波(福知山周辺)では、何時の頃か判りませんが、はじめのうちは、いろいろの人種が入り混じって生活していましたが、次第に漢人の勢力が強くなったと思われます。西への進出を防ぐために、イザナギは月読命を夜久野町へ派遣しました。天照大神は、福知山市の天座に自ら出動し、高天原との間を何度か行き来したことが、古事記から想像できます。そして、漢人の南下を食い止めようとしました。
 一方、狗奴國の軍隊の長官は崇神天皇の弟の日子坐です。崇神天皇の妹である卑弥呼は、はじめの間は、皇大神社で、多くの巫女に囲まれて天照大神をお祭りしていましたが、難升米に幽閉され捕虜となります。そこで、倭迹迹日百襲姫は、日子坐を福知山へ派遣します。難升米は、卑弥呼が魏の国に大使を派遣したときの責任者として魏志倭人伝に名前が見えます。福知山には、玖賀耳之御笠の伝承があります。福原会下山人著の「多紀郷土史話」には、玖賀耳之御笠は海外から侵入してきた凶賊で日子坐王に攻められて逃げ回って最後に殺されたことを紹介しています。高句麗人であったことも書かれています。魏から派遣されたスパイの役目をしていた人と思われますが、高句麗人であったために、信用され高官として活躍していたのです。このことから、難升米と玖賀耳之御笠は同じ人物としていいと思います。
 伝説や地名ばかりをつなぎ合わせたものは、学問的に認められません。映画のストーリであれば面白いかも知れませんが、誰も見向きもされないと思います。
 大筋を書きましたので、間をすべて埋めていきます。間をうめてもまだ納得できないところが沢山出てきます。それは何故かと言いますと、魏志倭人伝は書かれていることが、すべて正しいことにして考える方、日本書紀がすべて正しく、古事記は信用できないと考えられる方は、理解することができません。そのために、古事記をもう一度読んでください。他の人が読み下された文章は駄目です。私が「新しい古事記の読み方」とのタイトルで古事記を読むことに挑戦しています。参考にして頂いてもいいですが、私は全くの素人で、読み始めて6ヶ月です。原文で必ず読んでください。神話と云われている部分が神話ではなく、大陸から追い出された人ばかりが四苦八苦しながら、日本人になっていく様が描かれています。
魏志倭人伝は、このあとも続きます。平行して読み進めながら、中国人がみた日本を読み取っていきます。地図を眺めていて気が付かれたことがありましたら、応援してください。


邪馬臺國はどこだ その6






































































トップへ
トップへ
戻る
戻る