大八島の生成

3. 大八島の生成


於是二柱神議云。今吾所生之子不良。猶宜白天神之御所。即共參上。請天神之命。
爾天神之命以。布斗麻迩爾【上。此五字以音】ト相而詔之。因女先言而不良。亦還降
改言。故爾反降。更往迴其天之御柱如先。於是伊邪那岐命。先言阿那迩夜志愛袁登
賣袁。後妹伊邪那美命言。阿那迩夜志愛袁登古袁。
如此言竟而。御合。生子淡道之穗之狹別嶋【訓別云和氣下效此】次生伊豫之二名
嶋。此嶋者身一而有面四。毎面有名。故伊豫國謂愛(上)比賣【此二字以音下效此】讚
岐國謂飯依比古。粟國謂大宜都比賣【此四字以音】土左國謂建依別。次生隱伎之三
子嶋。亦名天之忍許呂別【許呂二字以音】次生筑紫嶋。此嶋亦身一而有面四。毎面
有名。故筑紫國謂白日別。豐國謂豐日別。肥國謂建日向日豐久士比泥別。【自久至
泥以音】熊曾國謂建日別【曾字以音】次生伊岐嶋。
亦名謂天比登都柱【自比至都以音訓天如云】次生津嶋。亦名謂天之狹手依比賣。次
生佐度嶋。次生大倭豐秋津嶋。亦名謂天御虚空豐秋津根別。故因此八嶋先所生。謂
大八嶋國。然後還坐之時。生吉備兒嶋。亦名謂建日方別。次生小豆嶋。亦名謂大野
手(上)比賣。次生大嶋。亦名謂大多麻(上)流別【自多至流以音】次生女嶋。亦
名謂天一根【訓天如天】次生知訶嶋。亦名謂天之忍男。次生兩兒嶋。亦名謂天兩屋。
【自吉備兒嶋至天兩屋嶋并六嶋】


(訳文)岩波文庫より
ここに二柱の神、議りて云ひけらく、「吾が生める子良からず。なほ天つ神の御所に白
すべし。」といひて、すなはち共に参上りて、天つ神の命を請ひき。ここに天つ神の命
もちて、太占にト相ひて、詔リたまひしく、「女先に言へるによりて良からず。また還り降
りて改め言へ。」とのりたまひき。故ここに反り降りて、更にその天の御柱を先の如く往
き廻りき。ここに伊邪那岐命、先に「あなにやし、えをとめを。」と言ひ、後に妹伊邪
那美命、「あなにやし、えをとこを。」と言ひき。

かく一言ひ竟へ御合して、生めるは、淡道の穂の挾別島。次に伊豫の二名島を
生みき。この島は、身一つにして面四つあり。面毎に名あり。故、伊豫國は愛比売と謂
ひ、讃岐國は飯依比古と謂ひ、粟國は大宜都比売と謂ひ、土左國は建依別と謂ふ。
次に隠伎の三子島を生みき。亦の名は天之忍許呂別。次に筑紫島を生みき。この島
もまた、身一つにして面四つあり。面毎に名あり。故、筑紫國は白日別と謂ひ、豊國は
豊日別と謂ひ、肥國は建日向日豊久士比泥別と謂ひ、熊曾國は建口別と謂ふ。次に
伊伎島を生みき。亦の名は天比登都桂と謂ふ。次に津島を生みき。亦の名は天之狭
手依比売と謂ふ。次に佐度島を生みき。次に大倭豊秋津島を生みき。亦の名は天御
虚空豊秋津根別と謂ふ。故、この八島を先に生めるによりて、大八島國と謂ふ。
然ありて後、還ります時、吉備児島を生みき。亦の名は建日方別と謂ふ。
次に小豆島を生みき。亦の名は大野手比売と謂ふ。次に大島を生みき。亦の名は大
多麻流別と謂ふ。攻に女島を生みき。亦の名は天一根と謂ふ。次に知詞島を生み
き。亦の名は天之忍男と謂ふ。次に兩児島を生みき。亦の名は天兩屋と謂ふ。
吉備児島より天兩屋島まで併せて六島。
次のページ 3-2







《トップページへ》  《国土の修理固成へ戻る》    《 二神の結婚 》




大八島の生成 3-2
子淡道之穗之狹別嶋は何処にある?